釜山(プサン)・金海国際空港から市内へのアクセス方法

金海(キメ)国際空港(Gimhae International Airport)は、韓国第二の都市・釜山にある国際空港です。金海(キメ)国際空港には、東京(羽田&成田)、大阪、名古屋、福岡&北九州、札幌、那覇の各都市から直行便が就航しています。

金海国際空港は、釜山市の中心部から見て、西に約12㎞ほどの距離に位置しています。

釜山市内の中心部への移動アクセスは、交通機関がとても整っており、スムースに移動アクセスできます。以下、各交通機関ごとに詳細に解説します。

金海国際空港から釜山市内への移動アクセス方法

釜山金海国際空港から釜山市内へのアクセス方法をまとめると以下の通りです。

空港リムジンバス
釜山市内までの所要時間:約60分
料金:6,000ウォン~
電車(軽電鉄+地下鉄)
釜山市内までの所要時間:約30分
料金:2800ウォン~
タクシー
釜山市内までの所要時間:約60分
料金:18,000ウォン~

空港リムジンバスで快適に釜山市内へ移動

空港リムジンバス(Airport Limousine Bus)が金海(キメ)国際空港から釜山市内、市街各地へと運行しています。

空港リムジンバスは、速くて安全に移動アクセスすることができます。大きなスーツケースも預かってもらえる点は、電車よりも利便性があります。

釜山市内中心部までの所要時間は時間帯・交通量にもよりますが、約60分が目安です。

さて、釜山市内へ行く空港リムジンバスは、南浦洞・釜山駅へ行くリムジンバスと、海雲台(ヘウンデ)方面へ行くリムジンバスの2路線が運行しています。

西面・釜山駅 路線

運行時間
始発06:55~最終21:35。約40分間隔で運行。
料金
釜山駅まで6,000ウォン(約6000円)
主要停車駅
国際線ターミナル→国内線ターミナル→西面ロッテホテル→西面1番街→現代百貨店→釜山駅→東横イン→中央洞→南浦洞(ナンポドン)→忠武

海雲台方面 路線

金海(キメ)国際空港の到着ターミナルの3番ゲート付近にバスカウンターがあります。

そこで、バスの乗車券を購入して、到着ロビーの外にあるバス停でバスを待つ形となります。

あるいは、空港リムジンバスに乗車する際に直接、運転手に支払い、乗車することもできます。

支払い方法は、現金、あるいは交通カード(マイビカード、ハナロカード、Tmoney、キャッシュビーなど)。
※クレジットカードではバスチケットは購入できないので、ご注意を!

金海(キメ)国際空港のリムジンバスの乗り場

金海(キメ)国際空港の到着ロビーの3番ゲートから外に出るとバス乗り場があります。

市外行きリムジンバスは1番乗り場。市内行きリムジンバスは2番乗り場。市バス(路線バス)は3番乗り場です。

金海(キメ)国際空港のリムジンバスの乗り場:国際線

出典:釜山国際空港 バス

金海(キメ)国際空港のリムジンバスの乗り場:国内線

出典:釜山国際空港 バス

市バス(路線バス)

金海空港からは、路線バスが釜山の各市内各方面へ運行しています。

市バスのバス料金は1,300ウォン(約1300円)。料金は乗車時に運転手に支払う仕組みです。

海雲台駅行き307番の市バス

307番の市バス(路線バス)が海雲台駅行きです。

路線ルート
金海空港、登亀村、新徳村、江西区役所、北区役所、亀浦駅、亀浦市場、徳川駅、萬徳、東来市場、東来高校、土谷、センタムロッテ百貨店、BEXCO、海雲台海水浴場、海雲台区役所
運行時間
始発05:15~最終23:20。約20分間隔で運行。
バス料金
1,300ウォン(約1300円)。

市バス(路線バス)の乗り場

到着ロビーを出たところ。停留所3番。

釜山−金海軽電鉄と地下鉄

金海(キメ)国際空港から、釜山-金海軽電鉄(モノレール、부산-김해경전철)と、釜山を網羅する地下鉄を組み合わせて、釜山市内中心部へと移動することもできます。

釜山-金海軽電鉄と地下鉄を乗り継ぐ方法なら、最安値で市内中心部まで行くことができます。

釜山地下鉄路線図

出典:釜山国際空港 地下鉄

まず、金海(キメ)国際空港の到着ターミナルから空港駅まで歩いて移動。空港駅で伽倻大学方面及び沙上(ササン)駅へ運行する軽電鉄(モノレール)に乗車します。

軽電鉄の乗車チケットは、空港駅構内の自動券売機で購入します。券売機はタッチパネル方式。日本語表示も可能です。

軽電鉄の乗車切符は、コインのようなトークン形式です。このトークンを改札口のセンサー部分にかざすと、中に入ることができます。

空港駅からは05:33~23:52の8~11分間隔で運行しています。

次に、軽電鉄の「沙上(ササン)駅」で降車して、隣接する地下鉄沙上駅(2番路線)の改札口まで徒歩で移動します。ほんの2、3分ほどの距離です。

「Transfer to Line 2(2番線への乗り換え)」という案内標識があるので、それに従って緑色が目印の釜山地下鉄2号線の改札口まで行きます。

地下鉄の「沙上(ササン)駅」に着いたら、駅構内の自動券売機で地下鉄の切符を購入して乗車。

地下鉄の乗車切符は、トークンではなく、普通の紙製の切符です。券売機はタッチパネル方式。日本語表示も可能です。

※地下鉄の自動券売機は1,000ウォン札しか挿入できないのでご注意を。交通カードを購入するのであれば、1,000ウォン札と5,000ウォン札が利用できます。

日本の鉄道と同じく、改札口の挿入口に切符を挿入。改札口のレバーを押し回して、駅の中に入ります。すると、切符が出てくるので、それを受け取ります。

交通カードを使う場合は、改札口の読み取りセンサーにカードをかざして、中に入ります。

空港駅から「沙上(ササン)駅」までの料金は1400ウォン(約1400円)。所要時間は約17分が目安です。

※釜山の地下鉄は、1日乗り放題の乗車券もあります。

地下鉄2号線を利用することで、海水浴場がある「海雲台(ヘウンデ)」や、繁華街の「西面(ソミョン)駅」へ行くことができます。

「西面(ソミョン)駅」からは、釜山地下鉄1号線に乗り換えて、「釜山駅」へも行くこともできます。

地下鉄「沙上(ササン)駅」から「西面(ソミョン)駅」までの料金は1400ウォン(約1400円)。所要時間は約15分が目安です。

釜山空港から西面までの所要時間は約30分といったところです。料金は、軽電鉄と地下鉄の料金を合計して約2800ウォン(約2800円)。

金海軽電鉄の乗り場

金海軽電鉄の乗り場は、金海(キメ)国際空港の到着ターミナルの3番ゲートから外に出て、横断歩道を渡って右側にあります。「釜山-金海軽電鉄」の空港駅です。

金海(キメ)国際空港からタクシーでアクセス

バスや電車に比べて、ドア・ツー・ドアのタクシーでの移動は快適です。その分、値段もかかりますが、ファミリ旅行、あるいは友人達とのグループ旅行ならば、割り勘で利用すると、かなりリーズナブルな移動アクセス手段となります。

タクシーは全てメーター制で、ホテルなどの目的地まで直接向かうため、子供連れの方や年配の方、あるいは釜山は初めてで土地勘のない方でもも安心して利用することができます。

韓国のタクシーには、一般タクシーと模範タクシーの2種類あります。模範タクシーは、サービスや運転の質が良い黒塗りのタクシーです。また、荷物が多い方用に、大型タクシーもあります。

タクシー料金

いずれのタクシーも全てメーター制です。初乗り料金は、一般タクシーの場合、2800ウォン(約280円)、模範タクシーと大型タクシーは5000ウォン(約450円)です。

タクシー料金は、以下のように距離と時間の両方で計算されます。

なお、一般タクシーには深夜料金があります。0時~4時の深夜時間帯は料金が20%割増となります。

区分一般タクシー模範/大型タクシー
基本料金 初乗り 3,300ウォン / 2Km 5,000ウォン / 3Km
加算100ウォン / 133m
100ウォン / 34秒
200ウォン / 141m
200ウォン / 34秒
割増料金市外20% 市外・夜間割増なし
夜間20%

金海国際空港から主要目的地別タクシー料金の目安

金海国際空港からのタクシー料金と所要時間の目安は以下の通りです。

目的地料金の目安所要時間
一般模範
西面(ソミョン)・ロッテホテル約45分18,000ウォン32,400ウォン
南浦洞(ナンポドン)・チャガルチ市場約60分20,000ウォン36,000ウォン

広安里約70分25,000ウォン45,000ウォン
海雲台・パラダイスホテル・新羅ホテル約70分25,000ウォン45,000ウォン
太宗台約80分28,000ウォン50,400ウォン

金海(キメ)国際空港のタクシー乗り場

タクシー乗り場は、到着階ロビーの3番ゲートを出て少し歩いたところにあります。

金海空港国際線・タクシー乗り場の案内図

出典:釜山国際空港 タクシー

チャーター車

深夜に空港へ着いた時、あるいはグループ旅行の場合、チャーター車を利用する方法もあります。

ホテルまで直接向かうので、子供連れの方や年配の方、あるいは釜山は初めてで土地勘のない方でもも安心して利用できます。

レンタカーの利用

到着ロビーに、Kumho、Tongilro、Samsung、Jeju等、レンタカー各社のサービスカウンターがあります。