2025年9月23日〜10月1日 シンガポール九皇帝祭(Festival of Nine Emperor Gods)とは?見どころ完全ガイド

九皇帝祭の厳かな神輿行列

提灯の光が夜を彩る。シンガポール九皇帝祭で出会う、神秘と活気に満ちた旅

きらびやかな夜景や活気ある街並みで知られるシンガポール。もしあなたが「人とは違う特別な体験」を探しているなら、東南アジアの華人系コミュニティに深く根ざした九皇帝祭(きゅうこうたいていさい / Festival of Nine Emperor Gods)に注目してみては如何でしょうか?

旧暦9月に行われるこの祭礼は、九人の星の神々が地上に降臨すると信じられ、街全体を神秘的でエネルギッシュなムードに包み込みます。

この記事では、祭りの見どころから旅のノウハウ、そして現地の人々が大切にする食文化までを網羅。あなたのシンガポール旅が、より深く、忘れられない体験となるヒントをお届けします。

2025年、2026年、2027年のシンガポール九皇帝祭(Festival of Nine Emperor Gods)の日程

  • 2025年9月23日(火)〜10月1日(水)
  • 2026年9月12日(土)〜9月20日(日)
  • 2027年10月2日(土)〜10月10日(日)

九皇帝祭は旧暦9月1日から9日にかけて行われるため、西暦の日付は年によって変動します。旅行の際は毎年の最新日程を事前に確認することをおすすめします。

東南アジアの華人系コミュニティに根ざした「九皇帝祭」とは

九皇帝祭は、中華系の人々が信仰する道教の祭礼で、別名「九皇大帝(きゅうこうたいてい)の祭り」とも呼ばれます。現地では親しみを込めて、広東語で「Gau Wong Yeh Dan(ガウ・ウォン・イェ・ダン)」、福建語で「Kau Ong Yah(カウ・オン・ヤー)」など、様々な呼称で知られています。

この祭りは、旧暦の9月に九人の星の神々が地上に降臨すると信じられ、シンガポールをはじめとする東南アジアの華人コミュニティで盛大に祝われます。特に福建・潮州系の人々にとって重要な行事であり、斎戒や神輿の行列、道教儀式などが各地の寺院で行われます。

この九人の神々は、北斗七星の7人の神様に、さらに2つの星の神様を加えた9柱の星君たちであるという説が一般的ですが、この他にも様々な説が存在します。ここでは、一般的な説として知られる9柱をご紹介します。

  • 貪狼星君(どんろうせいくん):人生の始まりや成長を司る神様
  • 巨門星君(こもんせいくん):人間関係やコミュニケーションを司る神様
  • 禄存星君(ろくそんせいくん):富や財産を司る神様
  • 文曲星君(もんきょくせいくん):学問や芸術を司る神様
  • 廉貞星君(れんていせいくん):秩序や道徳を司る神様
  • 武曲星君(ぶきょくせいくん):勇気や力を司る神様
  • 破軍星君(はぐんせいくん):障害を乗り越える開拓や変革を司る神様
  • 左輔星君(さほせいくん):北斗七星を補佐し、幸運を招く神様
  • 右弼星君(うひつせいくん):北斗七星を補佐し、吉兆をもたらす神様

九皇帝祭の期間中、信者たちはそれぞれの神様に、自身の願いを込めて祈りを捧げます。あなたも、どの神様にどんなお願いをするか考えながら、お祭りを見て回るのも面白いかもしれません。

街が「白い」装いに染まる祝祭ムード

九皇帝祭が近づくと、街は独特の祝祭ムードに包まれます。特に目を引くのが、信者たちが着用する白い服です。この白い服は、心身を清め、神々への敬意を示すためのもの。道教において白色は、純粋さや清浄さを象徴する神聖な色と考えられているためです。

この期間、多くの人々が白を基調とした服装で過ごします。寺院周辺には、たくさんの提灯や黄色い旗が飾られ、夜になると幻想的な光景が広がります。あなたも、ぜひ白いアイテムを身につけて、この特別な一体感を味わってみてはいかがでしょうか?

白い服の信者たちと提灯
2024年開催時の様子

九皇帝祭の熱気を体感!「知る人ぞ知る」特別な過ごし方

街が白く染まる!厳かな「お迎え」と「お見送り」の儀式

シンガポール九皇帝祭のハイライトは、初日と最終日に行われるダイナミックな儀式です。初日の「お迎えの儀式」では、白い服をまとった信者たちが神輿を担ぎ、お香を焚きながら近くの川、特にシンガポール川(Singapore River)やイースト・コースト(East Coast)の水辺へ向かいます。神々が水路を通って地上に降臨すると信じられる瞬間は、熱気と神秘に満ちています。

九皇帝祭初日に川べりで行われる「お迎えの儀式」

そして、最終日の「お見送りの儀式」は、神々を天へと見送る感動的なクライマックス。提灯の光に照らされた夜のパレードは、厳かでありながらも、人々の深い信仰心を感じさせます。

九皇帝祭の最終日に街を練り歩く夜のパレード
2024年開催時の様子

旅の目玉!「斎」と呼ばれるベジタリアングルメを堪能

九皇帝祭の期間中、多くの信者が心身を清めるために菜食(ベジタリアン)を実践します。この特別な食事は、現地の言葉で「斎(ジャーイ)」と呼ばれ、街の至る所で期間限定のベジタリアン屋台が立ち並びます。特に、屋台に掲げられた黄色い旗に赤い文字で「斎」と書かれているのが目印です。

揚げ物、麺類、炒め物など、どれも本格的でお肉が入っていないとは思えないほど美味しいものばかりです。普段はなかなか見ることのできない多種多様な精進料理を、この時期だけの特別な食文化として楽しんでみてください。

夜空を彩る!無数の提灯が灯る幻想的な寺院

祭り期間中、九皇帝大帝を祀る寺院は、無数の提灯や旗で華やかに飾られます。特に日が暮れてから夜にかけて、提灯の柔らかな光が灯る寺院の姿はとても幻想的です。

九皇帝祭を体験するなら、ぜひ九皇大帝宮(きゅうこうたいていぐう / Kew Ong Yah Temple)を訪れてみてください。アッパー・セラングーン・ロードにあるこの寺院は、規模が大きく、たくさんの提灯が飾られており、フォトジェニックな一枚を撮るのに最適です。

九皇帝祭の夜、幻想的な提灯が輝く寺院

九皇帝祭を最大限に楽しむための観光TIPS&おすすめスポット

旅のヒント&アイデア

九皇帝祭をより深く、そして安全に楽しむためのノウハウをご紹介します。

  • 白い服を着て、祭りの一体感を体験しよう: 信者たちの多くは白い服を着用します。観光客も白いTシャツなどを着て参加すれば、より一体感を感じることができます。
  • 菜食文化にチャレンジ!屋台グルメを食べ歩き: 寺院周辺のベジタリアン屋台は期間限定の特別なグルメです。ぜひ食べ比べを楽しんでみてください。
  • 写真撮影はマナーを守って: 祭りは神聖な行事です。信者の正面からの撮影は避け、寺院内では撮影禁止の場所もあるため注意しましょう。
  • 旅のスケジュールには余裕をもって: パレードや儀式の時間は前後することがあります。特に初日と最終日は混雑が予想されるため、時間に余裕をもって行動しましょう。
九皇帝祭でベジタリアン料理を販売する屋台 九皇帝祭の屋台で提供される 斎(ジャーイ)料理

関連スポット紹介

斗母宮(九皇大帝宮)の概要

九皇帝祭を体験するなら、シンガポールで最も歴史ある斗母宮(とうぼぐう / Tou Mu Kung)への訪問がおすすめです。この寺院は、九皇大帝を主祭神として祀っているため、地元では親しみを込めて「九皇大帝宮(きゅうこうたいていぐう)」とも呼ばれています。祭り期間中は多くの信者で賑わい、幻想的な提灯の光に包まれます。

名称
斗母宮 / Tou Mu Kung(九皇大帝宮 / Kew Ong Yah Temple)
住所
779A Upper Serangoon Rd, Singapore 534648
アクセス
最寄駅:MRT「Serangoon」駅、MRT「Kovan」駅からもアクセス可。
市内中心部からタクシーで約10〜15分。祭り期間中は交通規制があるため、タクシーや配車アプリの利用が便利。
公式サイト
斗母宮(九皇大帝宮)
Facebook
新加坡(百年古庙)后港斗母宫 Kew Ong Yah Temple (upper Serangoon)

斗母宮 (Tou Mu Kung)の詳細地図

龍南殿の概要

名称
龍南殿 / Leong Nam Temple
住所
70 Sengkang West Ave, #01-01, Singapore 797651
アクセス
最寄駅:MRT「Sengkang」駅
市内中心部からMRTとバスを乗り継ぎ、またはタクシーで約30分。MRT「Sengkang」駅からバスまたはタクシーで向かうのが一般的。
公式サイト
龍南殿
Facebook
龍南殿 Leong Nam Temple
Instagram
龍南殿

龍南殿(Leong Nam Temple)の詳細地図

鳳山宮の概要

名称
鳳山宮 / Hong San See Temple
住所
31 Mohamed Sultan Rd, Singapore 238975
アクセス
最寄駅:MRT「Farrer Park」駅
市内中心部からMRTで約10分。チャイナタウンの近くに位置しており、観光にも便利。
関連サイト
Hong San See

鳳山宮(Hong San See Temple)の詳細地図

九皇帝祭は、きらびやかで神秘的な非日常を体験できる、シンガポール旅の新たな選択肢です。提灯の光が灯る幻想的な夜の寺院、エネルギッシュなパレード、そして期間限定の美味しいベジタリアン料理。ここでしか味わえない感動が、きっと忘れられない思い出になるはず。

シンガポールで人とは違う体験をしたいなら、このお祭りに合わせて旅の計画を立ててみませんか?

タイトルとURLをコピーしました